早起きをする方法【小学生・中学生・高校生必見】

学生の皆さんこんにちは。

早起きできていますか。特に夏休みや冬休みとなると起きるのが遅くなりがち。

ついつい夜遅くまで携帯をしたり、ゲームをしたり。夜の方が面白いですもんね。

寝るのが遅くなると起きるのも遅くなり、結果学校に遅刻しそうになったり、遅刻したり。

ダメだとわかっていても夜中の遊びはやめられませんよね。

夜中の楽しみを朝にすることができれば何も苦労しませんよね。

そこで、朝早く起きることができる具体的な方法を見ていきましょう。

  • 早起きする方法
  • 朝の時間を有効に使う
  • 早起きのメリット
  • まとめ

・早起きする方法

 早起きできる具体的な方法は夜やっていたことを朝にやることです。

 それが難しいから早起きできないんだよ。という方もいると思いますが、

 夜行っていることが本当にその時行う必要があるのでしょうか。

 例えば、ゲームです。スマホゲームのスタミナの事を考えると夜にできるだけ消費して、

 明日に備えると考えている人もいるのではないでしょうか。(APEX等はスタミナという概念はないですが)

 しかし、普段夜に消費していたスタミナを夜使う事をやめればいいのです。(スタミナがもったいないですが)

 朝起きてたっぷりたまったスタミナを全て消費すればいいのです。

 たっぷりたまっているスタミナを見て消費しなければならないという使命感もでてきます。

 朝ゲームすると、チャット相手がいないですがその分自由になりますよ。

 また、APEX等のスタミナの概念がないゲームについては、対処法はありません。(面白いですし、辞めれないですもん

 強いて挙げるならば、ゲーム機器を捨てるくらいしか対処法はないです。

 今度、ゲームの辞め方について詳しい記事を書こうかと思います。

・朝の時間を有効に使う

 朝の時間を有効に使うことで、夜早く寝ることができます。ただし、朝確実にそれをすると決める必要があります。

 例えば、学校の宿題があったとすると、夜は部活や授業で疲れているので朝に行うと決めます。

 夜は睡眠時間を確保する必要があるので早く寝なければなりませんが、

 朝早く起きることで宿題に集中することができます。

 朝は活動している人が少なく、邪魔することが少ないので勉強するのにお勧めです。

 しかし、朝やるからと決めたなら朝にやらなければなりません。

 例えば、宿題であれば次の日の授業開始までにやらなければなりませんが、

 夜も朝もやらないとなるとやる時間がありません。

 朝2時間やると決めたなら、2時間早く寝ることにしましょう。

・早起きのメリット

 早起きには様々なメリットがありますが、いくつか紹介していきます。

 一つ目に、集中しやすいことです。朝は邪魔するものが少なく、集中しやすいです。

 二つ目に、継続することの大切さを実感できます。継続は大きな力を秘めているものですが、

 なかなか実感しにくいものです。しかし、早起きは一度見に着くと後は楽になります。

・まとめ

 早起きを実感することについては、実際にやってみないとわかりません。

 どうぞ、一度お試ししてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です